ゲスト

福田カレン
フルーツに導かれて、エデンの園(本当の私)に還る。そして純粋意識へ
通訳者・翻訳家、映画字幕作成&配給、フルータリアン栄養学/メタ栄養学研究、ノンデュアリティスピーカー。フルーツ主食の1日1食。フルーツ・オブ・エデン主宰
【福田カレン(ふくだかれん)/プロフィール】
1969年生まれの牡牛座。通訳者・翻訳家、映画字幕作成。15年来のフルータリアンで1日1食。フルータリアン栄養学Ⓡ、光を食べる栄養学Ⓡで知られるフルーツ・オブ・エデン主宰。
学習院女子短期大学卒業後証券会社に就職。退職後ニューヨーク州マンハッタンの現地企業にて就業。5年ほど滞在する間に911を経験する。
日本への帰国後、通翻訳者としてのキャリアをスタート。三菱東京UFJ銀行、三菱東京UFJ信託銀行ロンドン支店、新生銀行、東京都民銀行などの大手銀行や、IBM、マイクロソフト、アクセンチュア、PwCなどコンサルティングファームでの通翻訳者を歴任。
慢性的な体調不良と鬱に悩まされていた30代後半の頃子宮筋腫と子宮頸がんが見つかり、食生活を根本から見直すことを決意。米国・英国で代替栄養学を学ぶ中で「人間は果食動物である」とするフルータリアンの栄養学に出会い、指導資格取得。ファスティングやジュースクレンズと組み合わせたデトックス法を実践し、体調不良や鬱だけでなく中年太りも解消(3か月で体脂肪率25%→15%)。現在は「人間の主なエネルギー源は光」をメタファーではなく科学の側面から提唱し、少食さらには不食が人間本来の食のあり方であるというメッセージを発信。
フルーツによって心身のデトックスが進むつれ、私たちの本質である純粋意識に目ざめ、日常的に別次元の自分を経験。また神すらいない「何もなさ」を垣間見る。
著書に『魂の医療』『デトックスの極意』、翻訳書に『自己とは何か』、映画字幕を手掛けた作品に『気づきの一瞥』『真実のアヤワスカ』『Who We Are?』などがある。
【有料ワークショップ】
詳細決定次第、公開します!